るっくばっく!

歴史上の人物について☺️✨

むかちんpresents:日本酒の歴史

こんにちは、こんばんわ😊✨

むかちんです🌸✨


本日は、日本酒の歴史について、

紹介します🎶




日本酒の起源は、

稲作が日本に入ってきた、

弥生時代ではないか


と言われています✨



そして、実は日本酒は、

神のために造られたお酒

とも、言われています🍺


その説の起源は、

九州・近畿などの西日本であるという説があります🌸✨



「大隅国風土記」に記された酒の記述が、

米を原料とした酒の最古なのではと考えられているのです😳




それが、「口噛みノ酒」


加熱した米を口の中でよく噛み、

唾液に含まれる酵素で糖化し、

野生酵母によって発酵をすすめ、

お酒を作ったそうです🤗




そして、この

口噛みの作業を行うのは、

神社の巫女のみに限られていました😚


そのため、

日本酒は、神のために造られ始めたといわれています😘



そのためか、

お正月には「お神酒」や、

神社で行われるお祭りでは

お供え物として日本酒が捧げられたり

しているんだろうなと思います✨