るっくばっく!

歴史上の人物について☺️✨

クレオパトラも好んで食べたドライフルーツの歴史byむかちん

こんにちは、こんばんわ😊✨

むかちんです🌸✨


むかちんは、最近、

ドライフルーツにハマっています♪


甘みと食感が

たまらんのです😍✨


最近買ったこの商品も、

とっても美味しかったです😆✨






そんな、ドライフルーツですが、

歴史は紀元前まで遡ります✨



紀元前6000年頃、

コーカサス3国近郊でぶどうやプラム、

そしてプルーンの栽培が始まったことが

きっかけになります☘️✨


できたフルーツを乾燥させたところ、

甘みが増す!となったそうです😳✨




また、

メソポタミアや古代エジプトでは、

ドライフルーツの王様、デーツ(ナツメヤシ)が

栽培され、


クレオパトラも美容食として

好んで食していたと言われています😆✨





このデーツですが、

イスラム教の聖典コーランでは

「神の与えた食物」、


旧約聖書では「エデンの園の果実」と

記述があり、

「生命の樹」のモデルといわれています✨




おいしいだけではなく、

奥が深いんだなと

驚きました!



紀元前を感じながら、

次回は、食べたいと思います♪

ミシュランガイドの歴史byむかちん

こんにちは、こんばんわ😊✨

むかちんです🌸✨


本日は、グルメといえば、

このイメージ!

ミシュランガイド😆✨




ミシュランガイドが

いつ頃から始まったのか、

ご存知でしょうか??



答えは、

1920年から☘️✨



もともと、ミシュランガイドは、

パリ万博に基づき、


ドライバーが、

快適にドライブできるように作られ、

無料で配られていました!



そんなミシュランガイドですが、

ある修理工場では、

傾いた作業台の足代わりに

地面に積み重ねるという

使い方をされていました!


それを見かけた、ミシュラン兄弟は、

「人々はお金を払って買ったものしか大切にしない」と語り、


ミシュランガイドの販売を

1920年に始めたのです☘️✨




そして、

1926年には、ホテルに星をつけるシステムがスタート✨



その後も、

1933年ごろには、

匿名で、調査員が訪れるようになりました!



というのも、

一般人の人と同じサービスを受けたい

より、正確な情報を、提供したい

という思いからだったそうです!



そして、この性格な情報は、

第二次世界大戦中、連合軍のガイドとしても

使われたそうです😆✨




一つの思いから、

今では、有名なミシュランガイド


一度、買ってみて、

自分で手に取り、

歩んでみてもいいかもしれませんね!



https://www.michelin.co.jp/auto/michelin-guide/history

脱獄王がモデルの登場人物も存在するマンガ!ゴールデンカムイbyむかちん

こんにちは、こんばんわ😊✨

むかちんです☘️✨


本日は、おすすめマンガを

紹介します!


その名も、

ゴールデンカムイ😍✨



2014年に「ヤングジャンプ」で連載が開始✨


明治も末期に差し掛かった北海道を舞台にしているマンガです🎬✨



そのバラエティに富んだ内容は、

ネットを中心に評判を呼び、


2015年度「コミックナタリー大賞」第2位

2016年には「このマンガがすごい!2016」オトコ編第2位

そして「マンガ大賞2016」では

大賞を受賞するという快挙を成し遂げました😆✨





柵の中で出てくる、白石という登場人物は、

昭和の脱獄王と言われた人が、

モデルにもなっているそうです☘️✨




◆あらすじ

主人公の杉元は一攫千金を夢見て、北海道へ砂金摂りの出稼ぎにやって来ていました。 彼はひょんなことから埋蔵金の話を聞きつけます。元はアイヌのものであった財宝が、「のっぺらぼう」と呼ばれる男に奪われて隠されたというのです。捕まったのっぺらぼうは埋蔵金のありかを喋らず、外部の仲間に向けて密かにメッセージを送りました。囚人の体に入れ墨で暗号を彫り、彼らを脱獄させたのです。


偶然にも入れ墨の脱獄囚と出会った杉元は、埋蔵金の話を確信しました。その後、アイヌ人の少女、アシリパに協力してもらうことになります。凸凹コンビが結成された一方で、他にも埋蔵金を狙う者たちがいました。上層部に隠れて動く陸軍第七師団の鶴見一味や、のっぺらぼうに扇動された脱獄囚たち自身です。


こうして3つの勢力が入り乱れる、埋蔵金獲得レースが幕を上げました。





少し読んでも、引き込まれる豪快さと、

ジビエの美味しさ、、


いろんな視点から読めるので

めちゃくちゃおもしろいです♪