るっくばっく!

歴史上の人物について☺️✨

むかちんpresents:ランチには欠かせないお弁当箱の歴史

こんにちは、こんばんわ☘️✨

むかちんです🌸✨


本日は、

身近なものの歴史にせまる!!


ランチには欠かせない!

お弁当箱の歴史について、紹介します😊🎶✨




弁当箱という道具が生まれるのは、安土桃山時代だそうです✨


というのも、

1597年の辞典「易林本節用集」、


またはそれより6年後に出た

日本/ポルトガル語辞典「日萄辞典」にも

弁当という言葉がのっているためです!


当時の風俗絵にも弁当を広げて花見をする様子が描かれていたそうです🌸✨


その後の風俗絵にも、

物見遊山のための提重(手提の重詰弁当)がでてきます☘️✨




実は弁当の 文化は中国から入ってきたそうです!


その時は、便当と書き、


便利という意味ですが、


竹製の食籠に食べ物を詰め、持ち運びでき(饆と書く)、当座に便利ゆえに便当としたと

考えられています🌸✨