るっくばっく!

歴史上の人物について☺️✨

2020年1月のブログ記事

  • むかちんpresents:ガチャポンの歴史

    こんにちわ、こんばんわ✨ むかちんです🌸✨ 本日は、小さい頃に、みんなが遊んだはず! ガチャポンの歴史について紹介します✨ ガチャポンの起源は、 アメリカ🇺🇸 ニューヨークの駅が発祥と言われています! 1880年代にマシーンがおかれ、 ガムボールマシーンから、始まったそうです✨ 日本の、ガチ... 続きをみる

    nice! 2
  • むかちんpresents:パンケーキの歴史

    こんにちは、こんばんわ😊✨ むかちんです🌸✨ 本日は、スイーツ界のミスチル パンケーキの歴史について紹介します😍✨ パンケーキの歴史は、 古代ギリシャまで遡ると言われています✨ 当時は、 小麦粉と水の生地を熱した石で両面焼いていたとされています✨ そして、 人々の健康と幸福を祈り、神への捧げ... 続きをみる

    nice! 11
  • むかちんpresents:マカロンの歴史

    こんにちは、こんばんわ😆✨ むかちんです🌸✨ 本日は、マカロンの歴史について 紹介します🌈✨ マカロンの発祥は、イタリア🇮🇹 マカロンの原型となったお菓子は イタリアのアマレッティというお菓子です✨ これはピエモンテ州の 伝統的なお菓子だったそうで、 古代ローマ時代から つくられていたと... 続きをみる

    nice! 8
  • むかちんpresents:かばん語〜ブランチやスパングラッシュ〜の歴史

    こんにちは、こんばんわ😆✨ むかちんです🌸✨ 本日は、かばん語について紹介します☘️✨ かばん語とは、 「brunch(ブランチ)」 →「breakfast(朝食)」+「lunch(ランチ)」 「Spanglish(スパングリッシュ)」 →「Spanish(スペイン語)」+「English(英... 続きをみる

    nice! 7
  • むかちんpresents:納豆の歴史

    こんにちは、こんばんわ😆✨ むかちんです🌸✨ 本日は、ランチでも食べたい!? 納豆の歴史について紹介します☘️✨ なぜ、日本人は、 発酵した、匂いも強烈な納豆を 食べようと思ったのか とても、不思議に思い、 調べてみました😘✨ 納豆の発祥は、諸説あるそうです🌈✨ ・弥生時代説 弥生時代に、... 続きをみる

    nice! 11
  • むかちんpresents:信号機の歴史〜なぜ青信号は青なのか〜

    こんにちは、こんばんわ😊✨ むかちんです🌸✨ 本日は、信号機の歴史について 紹介したいと思います☘️✨ 世界で、初めての信号機は、1868年。 イギリスのロンドン市内で 馬車の交通整理のために設置されました✨ 信号の3色が、 赤、黄、緑の理由としては、 色の波長が長く、 遠くからでも、見えやす... 続きをみる

    nice! 6
  • むかちんpresents:ドラム缶の歴史

    こんにちは、こんばんわ😆✨ むかちんです🌸✨ 本日は、ちょっと視点を変えて ドラム缶の歴史について、紹介します🎶 物ができるということは、 背景には歴史がある! さて、ドラム缶は、どんな経緯で 作られたのでしょうか😳☘️ 実は、ドラム缶の生みの親は、女性です🌸 アメリカでは1860年代、... 続きをみる

    nice! 7
  • むかちんpresents:修正テープの歴史

    こんにちは、こんばんわ😆✨ むかちんです🌸✨ 本日は、修正テープの歴史について 紹介します☘️✨ 修正テープは、日本で生まれました! 1989年には、 ドイツのメーカーと日本のメーカーが 修正テープを発売しました✨ すでに、修正液が普及していましたが、 消しあとがムラになることや、 乾くのに時... 続きをみる

    nice! 6
  • むかちんpresents:ラムネ菓子の歴史

    こんにちは、こんばんわ😍✨ むかちんです🌸✨ 本日は、小さいころから親しみのある ラムネ菓子の歴史について 紹介します😘✨ ラムネ菓子は、 明治14年に日本で初めて発売されました✨ 当時の日本は 飲み物のラムネが高価だったため、 子供達に安価でラムネの味を提供するために、ラムネ菓子が生まれた... 続きをみる

    nice! 13
  • むかちんpresents:ポテトチップスの父!濱田音四郎

    こんにちは、こんばんわ😆✨ むかちんです🌸✨ 本日は、 みなさま、お馴染みのスナック! ポテトチップスについて 紹介します🌈✨ このポテトチップス、 日本に普及させたのは、 カルビーでも 湖池屋でもなく、 濱田音四郎さん という、方です✨ そして、知る人ぞ知るポテトチップスの名は “フラ印”... 続きをみる

    nice! 11
  • むかちんpresents:ポップコーンの歴史

    こんにちは、こんばんわ😆✨ むかちんです🌸✨ 本日は、映画のお供! ポップコーンの歴史について 紹介します✨✨ ポップコーンの原料になる トウモロコシ自体は、 紀元前5000年前後 メキシコ周辺で大規模な栽培が行われていた とわかっています🌸 1948年に ニューメキシコ州の洞窟遺跡の中から... 続きをみる

    nice! 12
  • むかちんpresents:自転車の歴史

    こんにちは、こんばんわ😆✨ むかちんです🌸✨ 本日は、移動に便利な自転車の歴史について 紹介します🎶✨ 自転車は 18世紀末ごろに発明されたと言われています✨ 当初は 前後2つの車輪をつけたフレームにまたがり、 足で地面を蹴って進むという遊び道具 だったそうです🌈✨ 1813年に 前輪の方... 続きをみる

    nice! 7
  • むかちんpresents:シュークリームの歴史

    こんにちは、こんばんわ😆✨ むかちんです🌸✨ 本日は、スイーツの定番! シュークリームの歴史について紹介します🌈 16世紀に、イタリア・メディチ家の カトリーヌ姫が、 多くの料理人を連れて フランス国王・アンリ二世に嫁いだ✨ その時、 イタリアの菓子職人ポプランが シュー生地をフランスに持ち... 続きをみる

    nice! 6
  • むかちんpresents:カツ丼の歴史

    こんにちわ、こんばんわ😆✨ むかちんです🌸✨ 本日は、先日に引き続き、 「丼」シリーズ✨ カツ丼の歴史を紹介します☘️✨ 「カツ丼発祥の店」といわれているのは、 高田馬場にあるそば屋「三朝庵」さん✨ この土地は、 もともと早稲田大学創設者・大隈重信の持ち物だったそうです🌈✨ 始まりは、大正7... 続きをみる

    nice! 6
  • むかちんpresents:親子丼の歴史

    こんにちは、こんばんわ😆✨ むかちんです🌸✨ 先日、めちゃくちゃ美味しい 親子丼に出会いました✨✨ 今回は、 親子丼の歴史について 紹介します☘️✨ 親子丼が生まれたのは 明治20年ごろの日本橋・人形町✨ 現在も続く、『玉ひで』というお店から 発祥されました✨✨ 当時、 軍鶏鍋を卵でとじてシメ... 続きをみる

    nice! 14
  • むかちんpresents:お会計の時に『おあいそ』というようになった歴史

    こんにちは、こんばんわ😆✨ むかちんです🌸✨ 先日、居酒屋さんに行ったときに、 隣の人が、店員さんに向かって 「おあいそ」 と言ってました✨ そんな、おあいそですが、 お会計=おあいそ は、いつから、使われるようになったのか なぜ、イコールと認識されるようになったのか その背景を、 本日は、紹... 続きをみる

    nice! 11
  • むかちんpresents:ようかんに『羊』が使われる理由と歴史

    こんにちは、こんばんわ😆✨ むかちんです🌸✨ 本日は、スイーツ界の重鎮! ようかんの歴史について、 紹介します🤩🍴💓 ようかんの歴史を知ると、 なぜ、ようかんが、羊羹と書かれているか が、分かっちゃいます😋✨ 羊羹はもともと中国の料理でした✨ 羊の羹(あつもの)という、 羊の肉と野菜を... 続きをみる

    nice! 12
  • むかちんpresents:最中の名前の由来と歴史

    こんにちは、こんばんわ😆✨ むかちんです🌸✨ 本日は、2019年M-1優勝に伴い、 人気、沸騰中の コーンフレークと、最中について 最中の名前の由来と、歴史を 紹介したいと思います😊✨ 最中の歴史は、 江戸時代中期に 吉原の煎餅屋「竹村伊勢」で販売された 「最中の月」というお菓子です🌸 も... 続きをみる

    nice! 8
  • むかちんpresents:コーンフレーク発売の理由が驚くべき内容だった

    こんにちは、こんばんわ😆✨ むかちんです🌸✨ 本日は、 M1優勝でミルクボーイにより 話題沸騰中の 「コーンフレーク」の歴史 について紹介します🌼✨ 虎が腕を組んでいるでお馴染みの コーンフレークですが、 19世紀末にケロッグ社の創設者である ウィル・キース・ケロッグと 兄のジョン・ハーヴェ... 続きをみる

    nice! 11
  • むかちんpresents:なぜお子さまランチに旗が刺さっているのか

    こんにちは、こんばんは😆✨ むかちんです🌸✨ 本日は、お子さまランチの歴史に引き続き、 なぜ、お子さまランチに旗が刺さっているのか この理由を紹介したいと思います☘️ お子さまランチの原点と言われる、 「御子様洋食」 を考案した、 三越の食堂部主任であった安藤太郎さんが 登山好きだったことが、... 続きをみる

    nice! 6
  • むかちんpresents:お子様ランチの歴史

    こんにちは、こんばんは😆✨ むかちんです🌸✨ 本日は、 お子さまランチの歴史を 紹介します☘️✨ まず、日本で初めて子ども向けのメニューを 提供したのは、『三越』さん✨ 1930年(昭和5年)に、 日本中が不景気で暗い気分となっていた中、 “子供には夢のある食事を・・” という願いを込めて 『... 続きをみる

    nice! 8
  • キリンビール創設の立役者は坂本龍馬

    こんにちは、こんばんわ😆✨ むかちんです🌸✨ 麒麟がパッケージの キリンビール🍺✨ キリンビールが生まれたのは、 岩崎弥太郎とトーマス・グラバーが出会ったことがきっかけです✨ そして、この2人を引き合わせたのが、 坂本龍馬 と言われています😳✨ そしてあの麒麟ロゴは、 トーマス・グラバーが... 続きをみる

    nice! 8
  • 福沢諭吉の意外な一面

    こんにちは、こんばんわ😆✨ むかちんです🌸✨ 本日は、 1万円札でお馴染みの 福沢諭吉さんについて紹介します✨ 福沢諭吉と言えば、 学問のすすめの 天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らずと云へり。 されば賢人と愚人との別は、学ぶと学ばざるとに由って出来るものなり。 が有名で、 人徳のあるイ... 続きをみる

    nice! 8
  • むかちんpresents:ふぐ解禁の立役者は伊藤博文

    こんにちは、こんばんわ😆✨ むかちんです🌸✨ 本日は、高級食材として有名な ふぐについて🐡🐡✨ ふぐは、縄文時代から 食べられていた と言われています✨ 遺跡に、ふぐの骨や食べた痕跡があるためです 毒があるのを承知で食べられていましたが、 豊臣秀吉によって、 ふぐ禁止令が出されます🙅🏻... 続きをみる

    nice! 9
  • むかちんpresents:歌舞伎町はなぜ「歌舞伎」とつくのか

    こんにちは、こんばんは😊✨ むかちんです🌸✨ 本日は、歌舞伎町について🎶 歌舞伎座があるのは、 銀座ですが、 なぜ、新宿のあのエリアを 歌舞伎町と呼ぶのか、 その歴史を紹介します🤩✨ 現在の歌舞伎町にあたるエリアは、 以前、 淀橋区角筈(つのはず)という地名の住宅地でした 戦後まもなく、復... 続きをみる

    nice! 8
  • むかちんpresents:七草粥の歴史

    こんにちは、こんばんわ😆✨ むかちんです🌸✨ 本日は、1月7日に食べる 七草粥の歴史について 紹介します✨ 七草粥を食べる風習は、 中国から始まったとされています 中国の前漢(紀元前206~8年)の時代に、 「元旦は鶏、2日は狗(犬)、3日は猪、4日は羊、5日は牛、6日は馬、7日は人、8日は穀... 続きをみる

    nice! 9
  • むかちんpresents:海外のお年玉

    こんにちは、こんばんは😊✨ むかちんです🌸✨ 本日は、海外にお年玉ってあるの?? そんな素朴な疑問に、 答えていきたいと思います😆✨ もともと、 お年玉とは、神様のパワーを分け与える という意味で、餅を配ったことから始まります✨ そして、これは アジア圏では似た風習があるそうです☘️ ◆中国... 続きをみる

    nice! 5
  • むかちんpresents:お年玉の歴史

    こんにちは、こんばんは😊✨ むかちんです🌸✨ 本日は、お正月にまつわる歴史! お年玉の歴史について、紹介します🌈✨ まず、お年玉の起源は お餅 だったそうです✨ お正月にお供えする、鏡餅!! 鏡餅は、その年の神様の魂が宿るといわれており、そのお餅を食べることで、 年魂が授かると言われています... 続きをみる

    nice! 5
  • むかちんpresents:除夜の鐘の歴史

    こんにちは、こんばんわ😚✨ むかちんです🌸✨ 年越しにまつわる歴史✨ 除夜の鐘の歴史について☘️ 中国の宋の 「鬼払いに鐘を撞く」という文化が 鎌倉時代に、禅宗と一緒に日本へ伝わったのが始まりだといわれています☘️✨ ※宋は、日本でいうと平安時代から鎌倉時代あたり なんと宋では 「弱く撞くこと... 続きをみる

    nice! 8
  • むかちんpresents:年越し蕎麦の歴史

    こんにちわ、こんばんわ😚✨ むかちんです🌸✨ あけましておめでとうございます🎶 この言葉とともに思い浮かべるのは、 ・年越し蕎麦 ・除夜の鐘 ・おせち ・お雑煮 あたりかなと思います✨ 本日は、 「年越し蕎麦」の歴史について、 紹介したいと思います🥴 年越し蕎麦の歴史は、 鎌倉時代 まで、... 続きをみる

    nice! 8
  • むかちんpresents:除夜の鐘の歴史

    こんにちは、こんばんわ😊✨ むかちんです🌸✨ 本日は、大晦日ということもあり、 除夜の鐘の歴史について、 紹介します🤩✨

    nice! 8